ルール

なかよし


キーワードルール改定についての意見が幾つか出ているようです。
一通り読んでみたけど、何か違和感があると言うか、そうなんですかと黙っていなければいけない感じがするというか・・・なんだろうね、この感じは?
諸氏のように論理的な議論ができない辺境の一ユーザーですが、頭悪いなりに考えてこの違和感を書いてみたい。
しかし毎度の如く、通りすがりの傍観者が口をはさんでいる程度の感覚ですので、あまり本気で読まないでください*1


有料・無料や恣意的かどうかに関わらず、人が大勢集まれば必ず自分勝手に行動する人間が何人かは出てくるのは当然で、その混乱等を避ける為にも集団にはルールが必要で・・・
元々あった緩やかなルールでは判断しきれない問題が頻出しはじめた為、もう一度ルールを見直す必要がでてきた。そこで、その方策を探る訳なのですが。


見直す理由ってのは混乱を招きそうな人(キーワード)をいかに制御するかって事なのでしょうか?または流れを明確に意識できない者には手を出させないようにする話なのでしょうか。
なんだか自分の意図しない動きをする人(キーワード)を切り捨てたいのだが、面と向かって言うのは角が立つので、枠組みでなんとかしようとしている様に見えてしまうのですが。
まるでバリアフリーを掲げる事で、より、差別感を増長するかのような・・・いや、これはちょっと違うか。


たまたま私のキーワードに関しての考え方に近いものがあったので引用。
hmori さんの文意を誤読していたらごめんなさい。

他の人はキーワードの内容なんてどうでもいいのかもしれないけど、私は内容の方に興味がある。売られている辞書にはないような、こういう解釈もあるな、この解説は汎用性があるな。この解説はひねくれているが一理あるな。そういうキーワードを私は求めている。

辞書的な活用もあり、言及性からの利用もありだと思う。しかし私がキーワードから得る楽しみは人をニヤリとさせる解説なのです。ええ、一個人のかってな楽しみ方です。
私のように論理的な能力(知力か?)が足りない人間が気軽に登録するキーワード、それは時として枠をはみだしたり、無視したりする事もあるかと思います。しかし、諸氏の語る改善案はこの私の様な楽しみ方を減らしてしまう気がしてしょうがない。


所詮は私の感覚です。推考や根拠などはまったくありません。キーワードルール改定に関する意見と言う程の事ではありません。弱者や理解力の足りない者を閉め出すような改定にならない事を願うのみです。
異質なモノを排除するための壁で、自分の出口が塞がってしまっては本末転倒ですからね。誰だって窓も扉もない家には住みたくないと思うのです。


あ〜、日本語って難しいっ!

*1:逃げから入るって所が私らしい